こんにちは、芦屋本校を担当してます北村です。
最近ぐっと気温が下がり、秋が深まってきたなと感じています。
(今日は寒くて目が覚めました!)
芦屋市の公立中学校のテストが昨日で終わりました。
教室はいつも満席で活気に満ちていますが、
みなさん集中してよく頑張っていました!
テスト返却後は、一緒にテスト分析していきます。
さて、来週から高校のテストが始まっていきます。
高校生の生徒さんからよく聞く声で
「中学生までは丸暗記でなんとかなってたけど、高校生になって厳しくなってきた」
「科目が多くてすべてに手がまわらない」
「文系・理系に分かれて内容が難しくなってきた」
といったことがあります。
高校生になると学校での授業の進度が速くなり1回の授業で全てを理解することが難しくなります。
そんなときのイールート!
自習や特別授業をぜひ活用してください。
①自習中に学校の問題集を解く
→基礎問題は学校の問題集から出題されることがほとんどです。
まずはそこで確実に点を取っていこう!
②わからないところを先生に質問する
→自分で考える力はもちろん大切です。
ですが、試験1週間前となると解法を聞いて理解し演習する方が効率よく勉強できます。
③自宅に戻ってからもう一度解けなかった問題を解いてみる
→1度解いただけでは定着しません。
繰り返し解くことが大切です。
④映像授業で単元を絞って学習する
→5教科7科目揃っているので、本科で取っていない科目をカバーできます。
また、イールートで取り扱っている映像授業は1単元あたり10分未満と短い時間のため、
自分に必要な部分だけ効率よく学べ好評です。
⑤テスト前に授業を増やしてテスト対策が可能
→テスト直前に授業を増やすことが可能です。
たくさんの生徒さんが利用し、特に難しい科目の対策へ充てています。
(席に限りがあるのでお早めにご相談ください)
教室前を通る芦屋のだんじりです。
歴代、生徒さんも参加しています。
かっこいい!!
【住所】芦屋市公光町11-7倉内ビル2F 【近隣の主な小中学校】精道小学校、東灘小学校、山手小学校、岩園小学校、潮見小学校、宮川小学校など精道中学校、本庄中学校、山手中学校、潮見中学校など※その他私立中学生多数在籍【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生
【教室へのお問合せは】①当塾ホームページからお問い合わせください②当教室までお電話ください 0797-25-1138