top of page

新中1への準備を始めよう!

イールート甲子園口駅前教室では、プレ冬期講習や期末対策などで、毎日たくさんの生徒さんが勉強に励んでいます。


さて、来年から中学生となる小学6年生の方は、中学への準備は進んでいるでしょうか。

来年の4月の話でまだまだと思われるかもしれませんが、実は早めに準備をしておくことが、中学で高得点を取る秘訣となります。


数学は正負の数の計算、英語は何といっても単語力をつけておくことが大切です。

中1は特に英語で苦労する生徒も多く、英単語は発音は分かるけど、書けないという方も多いのではないでしょうか。


小学校で習う英単語数はなんと600~700語!

それらを習っているという前提で中学の授業は進んでいきます。


イールートでは、この小6と中1との勉強内容の差を埋められるよう、単語+文法で英語力UPを目指します。


冬期講習は日程を相談して決められますので、冬休みに限らず、12月から1月末で授業を組むことができます。

ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ。

最新記事

すべて表示
2学期に向けて

西宮市の小中学校は、いよいよ今日で夏休みも終わり、明日から2学期の授業が始まります。 初日に課題・実力テストというところもあり、その対策で今までに習った内容を塾のテキストでもう一度復習したり、学校の夏休みの宿題を見返したりと、甲子園口駅前校の塾生の皆さんはよく頑張っています。

 
 
暗記の力をつけよう!

甲子園口駅前校では夏期講習真っ最中で、生徒の皆さんは日々の勉強に励んでくれています。 学校の宿題などいろいろな課題に取り組んでいると思いますが、その中で気になったことが1点あります。 それは暗記についてです。 英単語や漢字など、暗記はなかなか根気のいるもので、面倒だなぁと思う人も多くいると思います。 なんとなく眺めているか、書いて練習したとしても1~2回だけという感じです。

 
 
夏期講習受付中です!

期末テストも終わり、甲子園口駅前校では夏期講習が始まりました。 受験生は今までの総復習、他学年は全学年や1学期の復習など、そのぞれの状況、進路に合わせて、皆一生懸命取り組んでくれています。 近隣の中学では、今年も、夏休みの宿題の提出はほぼなく自主性に任せるという学校もあれば、夏休み前から宿題の指示が出て早速取り組み始めている学校もあるなど、この夏休みをいかに過ごすかで、大きな差ができてきそうな感じ

 
 

まずは個別指導イールートの教室見学

\1分で入力して問い合わせ/

お気軽に電話でお問い合わせください

受付時間13:00〜21:00 (月曜日〜土曜日)

※  休塾日を除く

bottom of page