top of page

兵庫県公立高校推薦入試 面接対策

現在芦屋校では、公立高校の推薦入試を受検する塾生に向けての対策を進めています。

前回の志願理由書・自己推薦書の書き方のポイントに続き、今回は面接対策についてのポイントをご紹介します。


【ポイントその①】

志望校の面接についての情報を集めよう!


志願理由書・自己推薦書と同じく、面接においても、いきなり練習に臨むのではなく、まずは事前準備が必要です。


以下の資料が揃っているか、確認してみましょう。

・以前書き上げた志願理由書や自己推薦書

・志望校の資料(パンフレット、オープンスクールで配布されたプリント)など

・中学校からもらった面接対策の資料


【ポイントその②】

ポイントその①で集めた資料をふまえて、台本を作成しよう!


次に取り組むことは、志望校の面接で問われやすい質問に対して、どのような回答をするのかを書き出しておくことです。

頭の中だけで考えておくのではなく、きちんと書き出すことで、構成や言葉遣いが整えられているかどうかを確認しやすくなります。

面接では想定していなかった質問も問われることがあるかと思いますが、気持ちに少し余裕をもたせるためにも、事前に台本として準備しておくことで、より自信をもって臨むことができます。


【ポイントその③】

面接練習は、いろいろな大人に見てもらおう!


面接を担当する面接官は、さまざまなタイプに分かれます。

どのタイプの面接官と当たっても、自信をもって、自分の力を発揮できるように、練習でも周りのいろいろな大人に協力をしてもらいましょう。


令和7年度の兵庫県公立高校推薦入試は、2月17日(月)に実施されます。

当日まであともう少しになりますが、本番当日で塾生の皆様が最大限の力を尽くせるよう、サポートいたします!

芦屋校では、面接回答の添削も受け付けております。

進路のご相談やご質問等ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。


【住所】芦屋市公光町11-7倉内ビル2F

【近隣の主な小中学校】精道小学校、東灘小学校、山手小学校、岩園小学校、潮見小学校、宮川小学校など

精道中学校、本庄中学校、山手中学校、潮見中学校など

※その他私立中学生多数在籍

【対象】小学生・中学生・高校生

【教室へのお問合せは】

当塾ホームページからお問い合わせください

②当教室までお電話ください 0797-25-1138



まずは個別指導イールートの教室見学

\1分で入力して問い合わせ/

お気軽に電話でお問い合わせください

受付時間13:00〜21:00 (月曜日〜土曜日)

※  休塾日を除く

bottom of page