英語検定対策に関して
- 文 平井
- 3月26日
- 読了時間: 2分
英語検定の申し込みが今週から始まっています。
当塾、北夙川教室では、私立小学校、私立中高の生徒さんも多く、学年問わず英語検定にチャレンジする生徒さんがたくさんいます。
大学入試でも英語検定などの外部試験の結果やスコアを判定に利用する大学も増えてきていることから、小中学生のころからコツコツと取り組んでいる方が多いです。
前回の試験で高校1年生で英語検定2級に合格した生徒さんの事例をご紹介したいと思います。
Aさんは中学校の時から検定対策の勉強は続けており、準2級まで中学校で合格していました。高校進学時の懇談では、高校2年生の秋ごろには2級を合格しておこうと話し合っていました。普段の授業では、学校の定期テストでしっかりと点数が取れるように学校の教材や塾のテキストで類題演習をして80点以上をコンスタントに取れるようにしていました。夏休み、冬休みの季節講習で検定対策として過去問題や問題集を使い、実戦的な練習と自宅学習でどのようなことをしていくかなど担当講師からアドバイスをし、見事1年以内で2級合格をすることができました。
このように、塾で英語検定などの外部検定の対策もご相談し対応しています。
1つ1つの取り組みと合格を積み重ねることで、実力アップはもちろんのこと、自信とモチベーションアップにも繋げてほしいと願っています。
ご質問やご相談など、お気軽にまずはお電話でお問い合わせください。